今年のWimbledonのタオルデザインは
【テニス界は全仏が終わって天然芝コート・シーズンに突入しています】
https://www.wimbledon.com/index.html
今年のウィンブルドンは、予選が今月26日から、本戦は7月1日からのスタートです。こちらの画像が今年のウィンブルドンのポスター。なかなか地味めのデザインとなっています。先日ワイルドカードの選手が発表され、英国人選手以外では日本の大坂なおみとデンマークのキャロライン・ウォズニアッキが選出されました。なかなかのご配慮に感謝です。全仏オープン後ランキングが1位になったヤニック・シナーですが、ウィンブルドンでは結果を残せず、2021年は1回戦敗退、22年は準々決勝敗退、23年は準決勝敗退という成績です。とはいえ22歳ですから19歳の時からの戦績。ここから大いに化ける可能性を秘めています。
【今年の男子用のタオルデザインがこちら】
【同じく女性用のデザインがこちらです】
今年のデザインは従来のオーソドックスなものとは異なりイラストを取り入れ「動的」な要素を取り入れましたね。ウィンブルドンの大会公式サイトに行くともちろん購入することができますが、今日のレートで何と一万円なり。こんなに円安になってしまうと以前のように「ポチッ」とできない国になってしまいました。タオル以外のアイテムなどのひと通りをチェックしましたが、お高くて簡単には買えません。もう1ドル100円はないのでしょうね。
さてさて、今年のウィンブルドン、びっくりするような試合があること願っています。
https://www.wimbledon.com/index.html
今年のウィンブルドンは、予選が今月26日から、本戦は7月1日からのスタートです。こちらの画像が今年のウィンブルドンのポスター。なかなか地味めのデザインとなっています。先日ワイルドカードの選手が発表され、英国人選手以外では日本の大坂なおみとデンマークのキャロライン・ウォズニアッキが選出されました。なかなかのご配慮に感謝です。全仏オープン後ランキングが1位になったヤニック・シナーですが、ウィンブルドンでは結果を残せず、2021年は1回戦敗退、22年は準々決勝敗退、23年は準決勝敗退という成績です。とはいえ22歳ですから19歳の時からの戦績。ここから大いに化ける可能性を秘めています。
【今年の男子用のタオルデザインがこちら】
【同じく女性用のデザインがこちらです】
今年のデザインは従来のオーソドックスなものとは異なりイラストを取り入れ「動的」な要素を取り入れましたね。ウィンブルドンの大会公式サイトに行くともちろん購入することができますが、今日のレートで何と一万円なり。こんなに円安になってしまうと以前のように「ポチッ」とできない国になってしまいました。タオル以外のアイテムなどのひと通りをチェックしましたが、お高くて簡単には買えません。もう1ドル100円はないのでしょうね。
さてさて、今年のウィンブルドン、びっくりするような試合があること願っています。